本文へスキップ

長野県飯田市の鳥居動物病院は、外科・歯科・小児科(子犬子猫)に力を入れております。

ご予約・お問い合わせは病院:TEL.0265-32-1122
トリミングのご予約はトリミング:TEL.0265-32-1281

☆皆様のご家族の幸せを願って☆

鳥居動物病院のホームページへ、ようこそ。

information

  • 休診日のお知らせ

    土日祝日も診療しています。木曜日が休診日です。
    入院の子たちを感染症から守るために、当院かかりつけに限らせて頂き、休診日、夜間の対応もしております。
  • 正社員(トリマー、病院スタッフ)募集
    ハローワーク及び大学就職課に求人を掲載中です。
    採用は書類審査と面接。前職給与保障あり。
    トリミングは小型犬1日2件ほどです。咬傷犬や柴犬はしていません。
    専修学校以上の学歴が必要です(専攻は問いません
    パートでの採用(勤務日や時間の調整)も歓迎致します。
  • トリミングについて
    完全予約制になります。お近くのトリミングショップのご紹介も行っております。
  • 迷い猫の保護について
    既に飼育している猫に予防接種をしてない場合や、治療中の場合は、新たに猫を保護するのは、基本待って下さい。
    長らくペットショップ、ブリーダー、ボランティアどで子猫に関わってきた獣医師の経験から、
    同腹でない保護猫を一ヵ所に集める行為が死亡原因となるケースを複数回見てきました(猫パルボや猫白血病など)。
    子猫には一頭ずつきめ細やかな対応が必要です。ワクチンを打ってもすぐ免疫がつく訳ではありません。
    ワクチンなどで予防できる病気の種類の把握も必要です。
    まずは動物病院に相談して受け入れ準備を整えてから行動して下さい。
  • 犬の混合ワクチン等について
    入院や手術、時間外対応には院内感染防止のため(例外はありますが)定期ワクチン接種が必要です。
    人獣共通感染症であるレプトスピラが発生する地域です。レプトスピラは細菌の一種であり、
    予防していない個体や野生動物による環境汚染(土壌、水)も問題となります。
    また、飯田下伊那では犬パルボウイルスの発生が定期的に確認されています。
  • 猫の混合ワクチン等について
    入院や手術、時間外対応には院内感染防止のため(例外はありますが)定期ワクチン接種が必要です。
    猫白血病、猫エイズ猫クラミジア感染症(人に感染し結膜炎の報告あり)が毎年確認されています。
    猫白血病、猫エイズは感染からの潜伏期間が2ヶ月程あるため、そこを踏まえた理解が必要です。
    保護直後の検査陰性は正確な結果ではありません。
  • FIP(猫伝染性腹膜炎)の治療について(2023.8月)
    国内正規品による治療を開始して完治症例が複数例あります。
  • アイペット損保、アニコム損保について

    当院は、アイペット損保、アニコム損保対応病院です。受診の際は、必ず保険証をお持ちください。
    保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。
  • マダニが媒介する「SFTS」の危険
    マダニが媒介するSFTSウイルスが引き起こす感染症「重症熱性血小板減少症群(SFTS)」は
    犬や猫から人に感染し、死亡例も確認されております。マダニの予防にご協力下さい。

Torii Animal Hospital

〒395-0157
TEL 0265-32-1122(病院)
TEL 0265-32-1281(トリミング)